鰻いしかわの周辺は遺跡がたくさんあります。

お越しの節はぜひ歩いてみてください。

妙雲寺

妙雲寺は、龍潭寺と同じく直虎の菩提寺です。

鰻いしかわの駐車場のすぐ裏です。
平日は中には入れません。

井伊谷城の女城主として、激動の戦国時代に井伊家を守った直虎は、生涯独身を貫き、47歳(推定)でこの世を去りました。
亡骸は、『自耕庵』に葬られ、庵はその後、直虎の院号「妙雲院殿月泉祐圓禅定尼」をもって『妙雲寺』と改められました。

渭伊神社 (いいじんじゃ )

妙雲寺から300mmほど西へ行くと渭伊神社(いいじんじゃ )があります。こんな住宅地の近くとは思えないほど荘厳な雰囲気に包まれ心が落ち着きます。
ここには古の神々が祭られています。またムササビの森としても知られています。

玉依比売命(タマヨリヒメノミコト)
品陀別命(ホンダワケノミコト)(応神天皇)
息長帯比売命(オキナガタラシヒメノミコト)(神功皇后)

天白磐座遺跡

天白磐座遺跡(てんぱくいわくらいせき)は 渭伊神社本殿に繋がる遺跡です。
約40m四方にわたって群在する巨石を「磐座(いわくら)」とした我が国屈指の古代 祭祀遺跡
である。
高さ7mにおよぶ最大の磐座の西壁付近は古墳時代の祭祀場であったと言われています。
パワースポットしても人気があります。

写真では大きさが今一つ分かりにくいですが、カメラに収まり切れないぐらい大きいと言っておきましょう。

井伊谷宮

今までの遺跡とは少し離れますが数百メートルの距離になります。
明治5年に明治天皇の思し召しにより御鎮座「宗良親王」(むねながしんのう)をお祭りしております。彦根井伊家の寄進により造営されたと言われています。翌6年には静岡県内でも数少ない官弊社(井伊谷宮は官弊中社)に列せられ創建当時は県内2番目の格式高い神社となりました。
今までの遺跡とは少し離れますが数百メートルの距離になります。
明治5年に明治天皇の思し召しにより御鎮座「宗良親王」(むねながしんのう)をお祭りしております。彦根井伊家の寄進により造営されたと言われています。翌6年には静岡県内でも数少ない官弊社(井伊谷宮は官弊中社)に列せられ創建当時は県内2番目の格式高い神社となりました。珍しい絵馬資料館もあります。

龍潭寺

井伊谷宮とは地続きにあります。

天平5年(733)に行基菩薩によって開創されたと伝えられ禅宗となったのは室町時代末期、20代直平が帰依された黙宗瑞淵和尚を開山として迎えてからであり後の遠州地方の臨済宗妙心寺派の法源となった。
小堀遠州作「龍潭寺庭園」が有名です。


引佐町や周辺の見どころ

これら以外にも引佐町や周辺にはたくさんの見どころがあります。

ぜひこちらも行ってみてください。

竜ヶ岩洞

奥浜名湖地域に位置する竜ヶ岩洞は、およそ2億5千万年前の地層と言われる石灰岩地帯に形成された東海地方最大級の鍾乳洞です。

〒431-2221
静岡県浜松市北区引佐町田畑193
TEL 053-543-0108

方広寺

山号は深奥山(じんのうざん)と称し、静岡県浜松市北区引佐町奥山に所在します。
禅宗のうち、臨済宗方広寺派を構成し、その大本山として厚い信仰を集めています。
拝観時間は9:00~16:30です。

〒431-2224 
静岡県浜松市北区引佐町奥山1577-1
TEL 053-543-0003